皆さんこんばんわー
昨日は、仮面ライダーガッチャードが最終回を迎えましたね!グリオンによって一度全世界を黄金化(というより外側だけの金メッキ化)されてしまい、宝太郎も黄金化されてしまいますが、宝太郎も最後まで諦めずに挑み、ついにグリオンを倒すことができましたね!(黄金化光線がインクを発射して戦うあのゲームっぽいですねw)1年間ガッチャードを観た感想としては、宝太郎の成長やケミーとの絆も含めて、ストーリーとしては結構良かったと思います。(この間の映画も3回観に行きましたw)キャストやスタッフの皆さん、1年間お疲れ様でした!来週から始まる仮面ライダーガヴも楽しみにしたいと思います!
さて今回は、トランスフォーマースタジオシリーズ SS‐EX バンブルビー イエロークリアver.を紹介します!
◆今回のレビューのポイント◆
① 40周年記念トランスフォーマー展の限定アイテム
② SS‐114バンブルビーのクリア仕様
③ 顔はバトルマスク仕様
今回のスタジオ版バンブルビー(イエロークリアver)は、先月私が行った福岡会場とその前の大阪会場で開催された「40周年記念トランスフォーマー展」の限定玩具として発売されたものですね!同じスタジオ版コアクラスのSS‐114バンブルビーをクリア仕様にしたもので、バンブルビー自体は実写3作目ダークサイドムーンに登場したデザインになっています。(TF40周年祭の期間中ということで、この機会にレビューしようと思います~)
大阪会場と福岡会場では、限定玩具は今回のバンブルビーだけでしたが、今度9/13(金)~9/29(日)に東京で開催される「40周年記念トランスフォーマー博2024」では、他にミッシングリンク版のセンチネルプライムとレガシー版アルマダスタスク(スーパーモード)、スタジオ版ネメシスプライム(40周年アニバーサリーver)等が東京会場で新たに発売されるとのことです。イベント終了後の在庫次第では、タカラトミーモールで発売の可能性もあるそうです。(せめて会場共通で発売して欲しかったな^^;)
それでは、早速レビューに入りましょう!
◆ビークルモード◆
シボレー・カマロに変形します。今回はダークサイドムーンに登場したデザインのカマロですね。EZコレクション系の実写バンブルビーは、過去に色々発売されていますが、今回もビークルの再現度は高いですね~
正面から見るとこんな感じ。コアクラスながら、シボレーのロゴもしっかり造形されています。
横から見るとこんな感じ。こういうクリア仕様のTFって、なんか特別感があって良いですね^^(クリアパーツということで、中の造形が丸見えですがw)
後部から見るとこんな感じ。個体差なのか、後部パーツの合わせ具合が少し悪いです^^;
では、トランスフォーム!
◆ロボットモード◆
過去に発売されたEZコレクション系の中では、わりと劇中に近いデザインだと思います。
正面から見るとこんな感じ。クリア仕様と言いつつ、腕と脚、胴体の一部にグレーのパーツが使われています。
横から見るとこんな感じ。個体差なのか、脚部の後部パーツは若干固めなので、変形時に力を入れ過ぎないよう注意が必要ですね^^;
背面から見るとこんな感じ。背面にはガワパーツが集中しています。
頭部アップ
元のSS‐114バンブルビーと同じく、顔はバトルマスク状態になっています。額のオートボットエンブレムまで細かいですね!(ちなみに個体差と思いますが、首のボールジョイントが少し緩かったですw)
◆付属武器◆
ブラスターが付属しています。クリアパーツの上からシルバー塗装を施したものとなっています。
ブラスターは、ビークル天面に取り付けることができます。
◆ディスプレイ台紙◆
ディスプレイ台紙については、ダークサイドムーン後半で登場したシカゴの街中が描かれています。(スペースブリッジで使われたあのタワーもありますね)パッケージ箱と同じく、背景も白黒仕様になっています。
◆可動に関して◆
コアクラスながら、頭部・肩・肘・脚付け根・膝と基本的な部位は可動するので、最低限のポージングは可能ですね。(ロボットの構造上、今回膝立ちはできませんが^^;)
改めまして、TF40周年おめでとうございます!40周年…こうして長く続いているのは本当に凄いですね!個人的に現在展開中のレガシーシリーズで、過去作のキャラが次々にリメイクされているのが嬉しいですね^^これからも更なるTFの玩具やアニメ・映画に期待したいと思います!(あとネメシス系にも期待ですね~)
以上、トランスフォーマースタジオシリーズ SS‐EX バンブルビー イエロークリアver.のレビューでした!
評価:★★★★☆
40周年記念トランスフォーマー展の限定アイテムということで、アイテム自体は元のSS‐114バンブルビーと同じですが、クリア仕様ということで特別感があって良いですね!来月東京で開催される「トランスフォーマー博2024」でも引き続き発売されるので、皆さんも記念に今回のバンブルビー(イエロークリアver)を手にしてみてはいかがでしょうか?